アーカイブ

◆第3回精神保健フォーラム-抄録集-
会期:1998年6月19日(金) ~6月20日(土)
会場:パシフィコ横浜

一括ダウンロード用データ】(A4版・152頁/PDF/20.24MB)
注)発題者ごとの報告は、以下よりダウンロードできます。


開催の趣旨  
[顧問あいさつ]  
  内村 英幸(国立精神療養所院長協議会会長)
  笠原 嘉(公衆衛生審議会精神保健部会部会長)
  河﨑 茂(日本精神病院協会会長)
  吉川 武彦(国立精神・神経センター精神保健研究所所長)
  黒澤 尚(日本総合病院精神医学会理事長)
  小池 清廉(全国自治体病院協議会 精神病院特別部会部会長)
  小池 淳(日本精神神経科診療所協会会長)
  調 一興(日本障害者協議会代表)
  鈴木 二郎(日本精神神経学会理事長)
  山内 俊雄(精神医学講座担当者会議代表世話人)
[シンポジウムⅠ] 「精神保健福祉法」改正をめぐって
  (シンポジスト)
  1.大和川病院事件を通じてみた精神保健福祉法の問題点
  丸山 哲男 (大阪精神医療人権センター)
  2. 精神保健福祉法の撤廃と精神障害者復権への道
  久良木 幹雄(陽和病院患者会)
  3. 障害者(総合)福祉法の制定をとおして精神障害者差別法制の抜本的改革を
  調 一興(日本障害者協議会)
  4. 精神障害者の人権の確保、「社会的入院」の解消、リハビリテーションの促進
  白澤 英勝(日本病院・地域精神医学会)
  (指定討論)
  1. 障害者ケアは社会的責任-保護者制度の撤廃を望む
    荒井 元傳(全国精神障害者家族会連合会)
  2. 現行法は医療と福祉の充実のためそれぞれの法に分離すべき
    原田 憲一(日本精神保健政策研究会)
  (誌上討論)
  1. 福祉充実の立場での精神保健法の見直しを
    日本臨床心理学会
  2. 精神保健福祉法改正に関する意見
    高岡 健(日本児童青年精神医学会)
[シンポジウムⅡ] -基調シンポジウム-
精神保健・医療・福祉の方向-国際比較に立って-
  (シンポジスト)
  1. オンタリオ州における精神保健システムの新たな試み
    Mr. Gilbert Sharpe (カナダ、オンタリオ州、厚生省法務局長)
  2. 精神保健システムの国際的比較と今後の展望
    Prof.David N. Weisstub
(国際法と精神医学会会長、モントリオール大学・フィリップピネル法精神医学教授職)
  3. 日本の精神保健福祉システム
    篠崎 英夫(厚生省大臣官房障害保健福祉部長)
  4. わが国の精神保健・医療・福祉の方向
    森山 公夫(日本精神神経学会)
[シンポジウムⅢ] わが国のメンタルヘルスの現状
  (シンポジスト)
  1. 思春期のメンタルヘルス
    重松 正典(ライフサイクルケアセンターグループ)
  2. 職場のメンタルヘルス
    島 悟(東京経済大学)
  3. 老年期のメンタルヘルス
    室伏 君士(藤沢病院)
  4. 家族のメンタルヘルス
    齋藤 慶子(戸田病院)
  (指定討論)
  1.サポートの原点を問う
    大石 敏寛(せかんどかみんぐあうと)
  2. 地域のメンタルヘルス-いま、何を問われているのか-
    吉川 武彦(国立精神・神経センター精神保健研究所)
[シンポジウムⅣ] 21世紀を展望する実践モデルの模索と新たな活動の展開
  (シンポジスト)
  1. 総合病院精神科の参加による地域精神医療保健福祉システムの構築
    佐藤 茂樹(成田赤十字病院、日本総合病院精神医学会)
  2. どんな障害があっても一人の市民-ふつうに暮らせるまちづくり-
    宮川 齊(みたか共同作業所むうぷ舎、地域精神保健社会福祉協会)
  3. 保健所における地域精神保健福祉活動の実践
    三代 浩肆(相模原保健福祉事務所、全国精神保健福祉相談員会)
  4. 医療と福祉の関係はどうあるべきか
    藤井 克徳(共同作業所全国連絡会、日本障害者協議会)
  5. 2 1世紀に求められる精神医療-二次医療圏域設定とチーム医療-
    中島 豊爾(岡山県立岡山病院、日本精神神経学会)
  6. 障害者の生活支援-十勝地域における実践からの報告-
    門屋 充郎(帯広ケアセンター、日本精神医学ソーシャル・ワーカー協会)
  (指定討論)
  1. 地域に向けた実践活動と今後の課題
    小林 美治(総武病院、日本精神科看護技術協会)
  (誌上討諭)
  1. 地域のソフトなチームでの心理職の役割
    藤 信子(全国保健・医療・福祉心理職能協会)
  2. 現実かレトリックか?-精神医療の転機-
    山根 寛(日本作業療法士協会精神障害問題担当)
  3. 集団精神療法の点数の値上げと範囲の拡大について
    長谷川美紀子(日本集団精神療法学会)
  4. 地域実践の要である作業所の法定化を
    田中 直樹(全国精神障害者地域生活支援協議会)
第3回精神保健フォーラム運営委員会の記録
第3回精神保健フォーラム運営委員会の名簿